【CD】ヴィト・ニコラ・パラディソ〈ニコラ・パラディソ:フロンテラ〜現在の世界にインスパイアされたギター作品集〉

販売価格 ¥1,210 通常価格 ¥2,420

配送料は購入手続き時に計算されます。
お支払い方法
  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • JCB
  • PayPal
  • au Kantan Kessai
  • d Barai
  • PayPay
  • LINE Pay
  • Merpay
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • Shop Pay
  • NP後払い
「音の芸術」プロジェクト長年の作曲活動を経て、私は自身の感情やムードを反映させた音楽を作りたいと感じ、このプロジェクトが生まれました。作品は現代の出来事や人物を描いた「音楽の肖像」として、詩的、夢幻的、風刺的、そして描写的な音のイメージを追求しています。ギターを主体に、室内楽やオーケストラ曲も含まれ、感情を自由に表現しています。

作品紹介

Mare Nostrum

地中海を渡るアフリカの移民の内面的な旅を描いたギターと弦楽オーケストラのための楽曲。幻想的な前奏から、アフリカ、アラビア、イベリア半島の風を表現しています。

Frontera
メキシコとアメリカの国境を越える南米の移民の苦悩と挑戦を描いた作品。砂漠での過酷な旅路が音楽で表現されています。

Elegia (Ennio Morriconeへのオマージュ)
映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネに捧げた哀愁に満ちたエレジー。

Milonga para un amigo
ピアソラ風のミロンガで、アルバム制作を共にした友人、ジュゼッペ・ディ・ジョイアへの敬意を込めて。

Aquarium de corail
色とりどりの魚とサンゴ礁の美しい海底世界を表現した環境へのオマージュ。

Floresta Saudade
アマゾンの熱帯雨林を題材にした、ブラジルのヴァルス。

Gabbiani tra i due Mari
イタリア南部の都市タランツォを舞台にした4つの音楽的風景。二羽のカモメの視点で描かれた音楽旅行。

Per le vie di Roma
ローマの街並みを散策しながら、その歴史的景観と文化を音楽で楽しむ作品。

38° Parallelo & Capriccio Italico
政治的風刺を交えた現代的な音楽的ジョーク。国際会議やイタリアの政治人物をテーマにしています。

Notte a San Gregorio Armeno & Botti di Capodanno
ナポリのクリスマスと新年の夜を描いた二部作。静かなクリスマスイブと華やかな新年の花火が対比されています。


Vito Nicola Paradiso プロフィール
イタリア・プーリア生まれのギタリストで作曲家。1964年生まれ。1987年にギター専攻で最高位の成績で卒業後、さまざまな音楽ジャンルでの経験を積む。1980年代後半から10年以上にわたり、国内外の数々のコンクールで優勝し、イタリア、フランス、イギリス、スペイン、ドイツ、スコットランド、オランダ、ハンガリー、オーストリア、スイス、アイルランドなどで多くのコンサートを行った。

イタリア音楽に特化したレパートリーで、中国、日本、メキシコ、アルゼンチン、カナダ、アメリカのいくつかの州(カリフォルニア、オクラホマ、インディアナ、オレゴン、アリゾナ、ワシントン、ニューヨーク)でツアーを行った。ソリストとしてギターとオーケストラの協奏曲や、室内楽の演奏も豊富で、フルート、ヴァイオリン、ハープ、歌、打楽器とのデュオや弦楽四重奏など、多彩なアンサンブルで活動している。

アルバム「Una chitarra in Frack」「Serenate Latine del '900」「The Magic of an Italian Guitar」などをリリースし、作曲家としても活躍。彼の著書『GUITAR WHEEL』は、イタリアをはじめ、アメリカ、南米などでもベストセラーとなり、ギター教育の名著として広く評価されている。

世界中でマスタークラスやセミナーを開催し、特にギターオーケストラにおける指導で高い評価を受けている。現在、タラントの音楽院「G. Paisiello」にてギターを教えており、2012年には「A. Vivaldi」ギター国際会議でゴールデンギター賞を受賞。2008年と2012年には「イタリアの名教師」賞も受賞している。


【CD】ヴィト・ニコラ・パラディソ〈ニコラ・パラディソ:フロンテラ〜現在の世界にインスパイアされたギター作品集〉