イングリッシュ・ブランル(アドリアンセン),アルマンド,アルマンド,バレット,めん鳥の鳴き声,カンツォーネ,カンツォーネ,クレメントのリス,クーラント,ダンス,ダンス,イングリッシュ・ダンス,ガリヤルド,ガリヤルド,わが窓より立ち去れ,ケンプのジーグ,仮装舞踏会,パットキントンのパウンド,パヴァーヌ,遊び友達,ヴィラネッル,ヴォルト,ワトキンのエール(作者不詳),バラード・チューン,グリーンスリーヴス,アイリッシュ・チューン,シンカペイズ・ガリヤルド(ウィリアム・バレット・リュート曲集),ポッキントンのパウンド,リスのトイ,トイ(カッティング),アルマン,カム・アゲイン,フォーチュン,哀しい歌,ウィルソンズ・ワイルド(ダウランド),エコー(ハウスマン),ネーデルランドのロウンドダンス(ユーデンキュニヒ),愛のアルマンド,メンドーサのアルタ,ニンフのバッサ,愛の束縛,愛の優しさ,紳士の踊り,淑女の踊り,誰がおもしろいか知っている,楽しいバッサ,ソマリアのアルタ,スパニョレッタ,白い花(ネグリ),小さなネーデルランドのダンス,プレアンブレ,ウェールズの踊り(ハンス・ノイジドラー),フッガー夫人の踊り(メルヒオール・ノイジドラー),ダンス,小間使いたち,トイ,もし一日が一月がそして一年が(ピッカリング・リュート曲集),アルメイン,グリス氏の楽しみ,すてきな憂鬱,ロビンソンの春(ロビンソン),ファンタジー,ドイツの踊り(ヴァイセル),イングリッシュ・ハンツ・アップ(ウィットフィールド)