
ヘリング:スーリヤの鏡(*)/作者不詳:ショーロ(+)/パウエル:名前のないワルツ/ウルクズノフ:4つのブルガリア舞曲(ラチェニッツァ、モミンスコ・ホロ、愛の歌、マケドンスコ・ホロ)/ペルナンブコ:鐘の音(#)、レボリソ(+)/ピアソラ〜S.アサド:ブエノスアイレスの四季/ラウロ:ベネズエラ・ワルツ第3番「ナタリア」/ヴィラ=ロボス:ショーロ第1番/ヘリング:コメディ広場(*)
共演:ブヒンデル・シング・チャッガル(タブラ(*))、デミ・ガルシア・サバト(カホン(+)、ティナハ(#))
カール・ヘリングは、英国王立音楽アカデミーのファースト・クラス出身でジュリアン・ブリーム賞を授与されたイギリスの若手ギタリスト。"南米"のピアソラやパウエル、ペルナンブーコ、"東欧"ブルガリアのコンポーザー・ギタリスト、ウルクズノフ、"西欧"ヘリングの自作自演を、ギター、タブラ、カホンとティナハが繋ぐ。2007年3月23日−24日の録音。
共演:ブヒンデル・シング・チャッガル(タブラ(*))、デミ・ガルシア・サバト(カホン(+)、ティナハ(#))
カール・ヘリングは、英国王立音楽アカデミーのファースト・クラス出身でジュリアン・ブリーム賞を授与されたイギリスの若手ギタリスト。"南米"のピアソラやパウエル、ペルナンブーコ、"東欧"ブルガリアのコンポーザー・ギタリスト、ウルクズノフ、"西欧"ヘリングの自作自演を、ギター、タブラ、カホンとティナハが繋ぐ。2007年3月23日−24日の録音。