永島志基:Quattro Palos(1.TAISHI、2.TAJI、3.HAGY、4.TSUKASA)/松岡 滋:Samba de Viento(1.Amanecer、2.Salida)/佐藤弘和:Canary(1.To the west、2.The island of dragon's blood tree)/冨山詩曜:Moon(1. White Moon、2.Green Moon、3.Red Moon)/小関佳宏:ANIMALIA/藤井眞吾:4つのリトルネッロ(1.海へ、2.タランテラ、3.詠唱の歌、4.終わりは始まり)/菅野よう子〜クアトロ・パロス:花は咲く
2016年8月27日、Hakuju Hallにて開催されたGGスペシャルサマーコンサートを大成功させ、その名前と実力を一気に全国区に広めたクアトロ・パロス。本作は同日発売の、彼らのセカンド・アルバムです。永島志基、松岡 滋、佐藤弘和、冨山詩曜、小関佳宏、藤井眞吾の6人のギタリストによるオリジナル作品、かつ多くがクアトロ・パロスのために作曲された作品を中心としたプログラムです。永島作曲の「Quattro Palos」は、各楽章にメンバーの名前が付いており、それぞれの性格や要望をふまえた作品になっており、彼らが多くのベテランギタリストたちから愛されている、期待されていることの証と言えるでしょう。「Quattro Palos」ほか、アルバム収録曲はいづれも高度な技術と表現力をもとめられる作品ばかりですが、4人はそれを見事にアンサンブルの美しさ、楽しさまで昇華し、聴く人に「アンサンブルやってみたい」と思わせる魅力的な演奏に仕上げています。アンコール的に収録された彼らの編曲による「花は咲く」には、深い鎮魂と光に満ちた希望を感じさせ、今後多くのグループに愛奏されることを予感させます。日本人作曲家の作品とともに更なる飛躍を遂げたクアトロ・パロスをお楽しみください。
※クアトロ・パロスのファーストアルバムはこちら。『【CD】クアトロ・パロス〈 Leva!〉』
※クアトロ・パロス編の「花は咲く」の楽譜は『 現代ギター16年08月号』に添付楽譜として収載。
【スタッフのオススメ】
2016年8月27日、Hakuju Hallにて開催されたGGスペシャルサマーコンサートを大成功させ、その名前と実力を一気に全国区に広めたクアトロ・パロス。本作は同日発売の、彼らのセカンド・アルバムです。永島志基、松岡 滋、佐藤弘和、冨山詩曜、小関佳宏、藤井眞吾の6人のギタリストによるオリジナル作品、かつ多くがクアトロ・パロスのために作曲された作品を中心としたプログラムです。永島作曲の「Quattro Palos」は、各楽章にメンバーの名前が付いており、それぞれの性格や要望をふまえた作品になっており、彼らが多くのベテランギタリストたちから愛されている、期待されていることの証と言えるでしょう。「Quattro Palos」ほか、アルバム収録曲はいづれも高度な技術と表現力をもとめられる作品ばかりですが、4人はそれを見事にアンサンブルの美しさ、楽しさまで昇華し、聴く人に「アンサンブルやってみたい」と思わせる魅力的な演奏に仕上げています。アンコール的に収録された彼らの編曲による「花は咲く」には、深い鎮魂と光に満ちた希望を感じさせ、今後多くのグループに愛奏されることを予感させます。日本人作曲家の作品とともに更なる飛躍を遂げたクアトロ・パロスをお楽しみください。
※クアトロ・パロスのファーストアルバムはこちら。『【CD】クアトロ・パロス〈 Leva!〉』
※クアトロ・パロス編の「花は咲く」の楽譜は『 現代ギター16年08月号』に添付楽譜として収載。
【スタッフのオススメ】