](http://www.gendaiguitar.com/cdn/shop/files/9783890447056_{width}x.jpg?v=1751004399)
本書は、マヌエル・M・ポンセ《24の前奏曲》の初となる原典版(Urtext Edition)であり、作曲者の自筆譜、私たちの校訂譜、そして従来の版との間に存在する多くの未解決の相違点を検討し、その解決策を提示した、新たな標準版となることを目指した内容となっています。
1948年にマヌエル・M・ポンセが亡くなってから70年を迎えた今(2024年出版)、私たちは彼の生涯を称えて、彼の《24の前奏曲》に対する新たな演奏用・原典版を出版いたしました。
この版は、ステファノ・グロンドーナがポンセの自筆譜にもとづいて新たに校訂したものであり、音源ファイル(24曲すべて)も付属しています。音源はグロンドーナ自身の演奏で、書籍内のコードを使用してダウンロード可能です。
この出版物は、実質的に2つのエディションが1つになったものです。
すなわち、グロンドーナによる入念な運指が施された演奏譜(Performing Edition)であると同時に、原典版(Urtext Edition)としての性格も備えています。
実用的な校訂注記により、演奏者は自筆譜に含まれていた要素とそうでない要素を、明確かつ簡潔に見分けることが可能となっています。
この出版によって、従来の楽譜に長らく存在していたさまざまな問題点が明らかになり、最終的な音楽テキストとしての正確性を追求する試みが実現されました。
これまでの出版物がどのように自筆譜と異なっていたのか、またそれらの相違点に対して今回の版ではどのように対応したのか、あるいは従来の版ではどのように処理されていたのかが、明確にわかる構成となっています。
また、収録作品の選定理由や、今回の版が現在の形に至った経緯を詳しく解説する、充実した批判的解説および歴史的背景の記述も付されています。
さらに、第6番前奏曲の「ラモージュ手稿(Ramaug manuscript)」など、これまで紹介されてこなかった新たな資料も収録しています。
[ 収載曲 ]
1. Preludio in C major2. Preludio in A minor
3. Preludio in G major Allegretto
4. Preludio in E minor
5. Preludio in D major Andante
6. Preludio in B minor Allegretto
7. Preludio in A major Vivo
8. Preludio in F# minor Tranquillo
9. Preludio in E major Allegretto vivo
10. Preludio in C# minor Moderato
11. Preludio in B major Vivo
12. Preludio in G# minor Un po' animato
13. Preludio in F# major Andante
14. Preludio in D# minor
15. Preludio in Db major
16. Preludio in Bb minor Allegretto
17. Preludio in Ab major Andantino mosso
18. Preludio in F minor Andante
19. Preludio in Eb major (chant populaire mexicain)
20. Preludio in C minor
21. Preludio in Bb major
22. Preludio in G minor Agitato
23. Preludio in F major Allegro
24. Preludio in D minor Moderato espressivo (chant populaire espagnol)
※英語解説付き
※ダウンロード音源付
1948年にマヌエル・M・ポンセが亡くなってから70年を迎えた今(2024年出版)、私たちは彼の生涯を称えて、彼の《24の前奏曲》に対する新たな演奏用・原典版を出版いたしました。
この版は、ステファノ・グロンドーナがポンセの自筆譜にもとづいて新たに校訂したものであり、音源ファイル(24曲すべて)も付属しています。音源はグロンドーナ自身の演奏で、書籍内のコードを使用してダウンロード可能です。
この出版物は、実質的に2つのエディションが1つになったものです。
すなわち、グロンドーナによる入念な運指が施された演奏譜(Performing Edition)であると同時に、原典版(Urtext Edition)としての性格も備えています。
実用的な校訂注記により、演奏者は自筆譜に含まれていた要素とそうでない要素を、明確かつ簡潔に見分けることが可能となっています。
この出版によって、従来の楽譜に長らく存在していたさまざまな問題点が明らかになり、最終的な音楽テキストとしての正確性を追求する試みが実現されました。
これまでの出版物がどのように自筆譜と異なっていたのか、またそれらの相違点に対して今回の版ではどのように対応したのか、あるいは従来の版ではどのように処理されていたのかが、明確にわかる構成となっています。
また、収録作品の選定理由や、今回の版が現在の形に至った経緯を詳しく解説する、充実した批判的解説および歴史的背景の記述も付されています。
さらに、第6番前奏曲の「ラモージュ手稿(Ramaug manuscript)」など、これまで紹介されてこなかった新たな資料も収録しています。
[ 収載曲 ]
1. Preludio in C major2. Preludio in A minor
3. Preludio in G major Allegretto
4. Preludio in E minor
5. Preludio in D major Andante
6. Preludio in B minor Allegretto
7. Preludio in A major Vivo
8. Preludio in F# minor Tranquillo
9. Preludio in E major Allegretto vivo
10. Preludio in C# minor Moderato
11. Preludio in B major Vivo
12. Preludio in G# minor Un po' animato
13. Preludio in F# major Andante
14. Preludio in D# minor
15. Preludio in Db major
16. Preludio in Bb minor Allegretto
17. Preludio in Ab major Andantino mosso
18. Preludio in F minor Andante
19. Preludio in Eb major (chant populaire mexicain)
20. Preludio in C minor
21. Preludio in Bb major
22. Preludio in G minor Agitato
23. Preludio in F major Allegro
24. Preludio in D minor Moderato espressivo (chant populaire espagnol)
※英語解説付き
※ダウンロード音源付